敦盛 (能) (Atsumori (Noh play))

『敦盛』(あつもり)は、能の演目のひとつで、二番目物、公達物。
平家物語の「敦盛最期」の章をもとに、世阿弥が編作した。
中之舞(黄鐘早舞・男舞)を舞う優雅な演目である。

演者
前シテ - 草刈男
後シテ - 平敦盛(霊形)
前ツレ - 草刈男
ワキ - 蓮生(出家した熊谷直実)
アイ - 里人

あらすじ
源平の戦いの緒戦に疲れた源氏の武将熊谷直実は、出家して法名熊谷直実と名乗った。
秋八月、蓮生はかつて一ノ谷の戦いで討った平敦盛の菩提を弔うために摂津国須磨の浦へ赴いた。
笛の音が聞え、草刈男らに出会う。
蓮生が男らに誰が笛を吹いていたのかと尋ねると、男らの一人が笛にまつわる因縁について語り、十念を授けて欲しいと言う。
蓮生が理由を質すと、その男は敦盛の化身である事をほのめかして姿を消す。
夜、蓮生が読経していると敦盛の霊が現れて平家一門の栄枯盛衰を語り、平家最後の宴を懐かしんで中之舞を舞い、一ノ谷合戦での討ち死にの模様を再現して見せる。
そしてやっと敵である直実に巡り会えたと仇を討とうとするが、すでに出家して蓮生となって弔いにつとめる直実はもはや敵ではないと悟り、極楽浄土では共に同じ蓮に生まれる身になろうと言い残して敦盛の霊は姿を消す。

[English Translation]